はじめに

25歳で彼女いない歴=年齢になってしまうと、

という悩みを抱いてしまうのではないだろうか。
恋愛サイトや恋愛本などで女性に喜ばれる会話術を習得しようと試みるものの、結局何をどうやって話をして良いかわからなくなる…なんてことがあるはずだ。
そして、ますます自分に自信を失くしてしまい、25歳から30代…40代…と彼女もできぬまま歳を重ねてしまう。
そこで今回は、実践として使える恋愛会話術を、わかりやすく例も出しながらお送りしていきたい。
明日からでも即使える会話術になるようにしていこう!
この記事の目次
彼女を作りたいなら、狙った女性の情報を知ることが大事!

彼女を作りたい!と考えているならば、狙った女性の情報をたくさん知ることが必要不可欠になる。
これはゲームに置き換えるとわかりやすいだろう。
例えば、SKYRIMというべゼスタ社制作のオープンワールドゲームがある。
SKYRIMという名前だけでは、SKYRIMがどういうゲームなのか全く分からないし、5000円なら5000円払う価値があるのかもわからない。
しかし、徐々にSKYRIMの情報を仕入れていくことで、SKYRIMがオープンワールドゲームで、非常に自由度の高いゲームなんだ!というのがわかる。そしてやっと5000円払う意志が固まる。
恋愛にも同じことが言えていて、
- 彼女が自分に会う女性なのか?
- 趣味は何なのか?
- 好きな食べ物は?
等々…とにかく情報を知ることで、その女性にあったデートプランも練ることができるし、プレゼントも絞りやすくなる。
彼女いない歴=年齢のまま25歳を迎えてしまうと、ただ闇雲に女性へのアタックを繰り返すだけor諦めてしまう。
だが、計画的に作戦を練ることで、恋愛も成功に導くことが出来るのだ。
情報を知ることは、本当に大切なのである。
人物設定をしていこう!

今回は、会話術をシミュレーションしやすくするために、あえて人物設定をしていこうと思う。
今回はA子さんという、あなたと同じ職場で真向いの席に座っている女性…という設定で話を進めていこう。

あなたは、このA子さんのことを、名前ぐらいしか情報を知らない。ハッキリとした年齢も知らなければ、家族構成も知らない。
今一人暮らしなのかどうかもわからないし、どこに住んでいるのかすらもわからない。
もちろん彼氏がいるかどうかなんてのも知らない。
あなたに今与えられた条件は、「名前」だけである。
では、この状況からどうやってA子さんの情報を聞きだせばいいのか。
これから実践的なシミュレーションを行っていこう。
現段階のA子さんに関する情報
- 名前(A子)
いきなりプライベートな質問はしない!まずは天気の話から!

普通、親しくもない人にプライベートな話題を聞かれて良い気分になる人はいない。
もちろん聞けば教えてくれないことは無いだろうが、あなたの印象は最悪になる可能性がある。
いきなり人の家に土足で踏み込むようなものだからだ。
既に普通の会話ができる状態ならプライベートな話題に移っても良いが、まだそこまでの関係性ではないのなら、天気の話題をしてみるのがおすすめだ。

とあなたが話しかければ、大体の女性は反応してくれるだろう。
たまに、

なんていう変化球を投げてくる女性もいる。天気の話題をするだけで、女性の天気への嗜好がわかるのだ。
デートを設定するときに、オープンテラス的なところで食事をするが良いのか、はたまた大人っぽいシャレオツなところが良いのか…なども、天気の嗜好で大まかに決めることが可能だ。
現段階のA子さんに関する情報
- 名前(A子)
- 天気の嗜好
「趣味」を違和感なく聞く方法

A子さんとある程度普通に話せるようになってきたら、今度はプライベートに少しずつ踏み込める話題で攻めるのがおすすめだ。
「趣味」を聞くのって、案外どうやって聞けばいいのか分からない人が多いだろう。
いきなり、

と聞くのもなんだかお見合いみたいで恥ずかしいし…。
そんな時におすすめな趣味の聞き方がある。
こんな感じだ↓。

趣味単体で聞こうとするとお見合い感が出てしまうが、違う話題と併せて聞くことで、すんなりと趣味を聞くことが出来る。
また、普通に、

だけだと、もしA子さんの趣味が昼寝だった場合、特に何もしてない…という考えに陥ってしまう。そして、

という感じで何の成果も挙げられないまま終わってしまう。
しかし、こちらから「趣味をしているの?」という条件を加えることで、「昼寝=趣味」という関係性を結ばせることが出来るのだ。
だから、休みの日と趣味を掛け合わせて聞くことで、女性が趣味について話しやすい雰囲気を作ることが出来る。
現段階のA子さんに関する情報
- 名前(A子)
- 天気の嗜好
- 趣味
家族構成の聞き方

A子さんと上手く付き合っていきたい!と考えているならば、家族構成を知ることも大切だ。
A子さんは長女なのか?次女なのか?末っ子なのか?お母さんは?お父さんは?弟はいるの?お兄ちゃんは?
など、家族構成を一つ聞くだけでもどうやって聞けばいいのかわからないぐらい質問が多くなってしまうだろう。
そこでおすすめな家族構成の聞き方がある。
それは、「自分の印象をぶつけてみる」という聞き方だ。
例えばこんな感じ。

みたいな。
自分が思っているA子さんへの印象を、間違っててもいいからぶつけてみることで、A子さんから本当の家族構成を知ることができる。

となるかもしれないし、

となるかもしれない。
どちらにせよ、A子さんから家族構成を聞きだせるという意味で、「自分の印象をぶつけてみる」という作戦はかなり有効である。
現段階のA子さんに関する情報
- 名前(A子)
- 天気の嗜好
- 趣味
- 家族構成
好きな男のタイプの聞き方

家族構成まで聞き出すことに成功したら、好きな男のタイプに関しても聞き出しやすくなる。
往々にして、家族構成を話してくれるということは、それなりの信頼感をあなたに寄せている可能性があるからだ。
しかし、ここで何の芸も無く、

とストレートに聞いたのではスマートじゃない。
そこで良い方法がある。
それは、「好きな男性俳優を聞いてみる」という方法だ。

これだけで、大まかな好きな男性のタイプを割り出すことが出来る。
世間的に正統派イケメンと言われているような俳優を挙げたのならば、男の趣味も正統派なマジメ男性を好む場合が多い。
逆に、「え、その人!?」みたいな俳優を挙げたのならば、男の趣味も変わっているだろう。サブカル女子が好きそうな俳優を挙げた場合も、まさに男の趣味はバンドマンです!みたいな人が多い。
もちろん、より詳細な男の趣味を知りたい場合は、女性に直接聞くほかない。しかし、大まかにでも好みの男性を知りたい場合は、好きな俳優を挙げてもらうのが一番手っ取り早い。
現段階のA子さんに関する情報
- 名前(A子)
- 天気の嗜好
- 趣味
- 家族構成
- 好きな男のタイプ
彼氏の有無の聞き方

彼氏の有無の聞き方は、なかなか難しい。
彼氏の有無に関しては、聞き方よりも探り方の方が良い成果を得やすいと思うので、以下の記事を参照してみてほしい。
現段階のA子さんに関する情報
- 名前(A子)
- 天気の嗜好
- 趣味
- 家族構成
- 好きな男のタイプ
- 彼氏の有無
情報がある程度集まったら、デートに誘え!

さて、A子さんの情報も、当初は名前しか知らなかったのに、現段階では6つも情報が集まった。
情報の多さは、女性をデートに誘ううえでかなり重要な要素になる…というのは先述したとおりだ。
魚好きの女性ならばデートに水族館に行くのが良いし、動物好きなら動物園。映画好きなら映画館。
デートに誘うの1つにしても、情報は多いだけ良い。
ある程度情報を集められる段階まできたら、A子さんとの仲も良い感じになっているだろう。普通に喋る友達以上の仲になっている場合もある。
あとはデートに誘うのが良い。ウジウジ悩んでしまう気持ちもわかるが、LINEでも直接でも、デートに誘うって見よう。
案外乗り気で応じてくれるかもしれない。
まとめ
さて、まとめよう。
今回は、会話術をわかりやすく説明するために、A子さんという架空の女性を登場させてみた。
普通の恋愛会話術系のメディアよりも、わかりやすかったのではないかなーと思っている。
また、会話が上手くできないんです…という場合は、自分に自信を持つことが大切である。
以下の記事で詳しく述べているので、ぜひ参考にしてみてほしい。
では、ここまで読んでいただき誠にありがとう。あなたに幸運があることを!