はじめに

男性の中には、

という方が少なからずいるはずだ。もしかするとあなたがそうかもしれない。
浮気とかも別にしていないのに…なぜ別れることになってしまうのだろうか。
しかも、女性たちは得てして「好きだけど」という難解なワードを使用してくる。
「いや、好きなら別れなければ良いじゃん」と思うものだが、そこは複雑に絡まりあう女性心理。一筋縄ではいかないものである。名探偵コナンでさえ何回も現場検証行っちゃうぐらいの難解ぶりである。
今回は、なぜ女性たちは好きだけど別れたくなってしまったのか…を解説していこうと思う。
この記事の目次
好きだけど別れる女性心理その1:自分に自信が無さすぎる

自分に自信が無さすぎる女性は、彼氏のことを好きだったとしても別れてしまう傾向にある。
彼氏がとんでもないイケメンだったり、周囲から一目置かれるような存在だと、自信のない女性は

と、彼氏と自分とのギャップに不安になってしまうようなのだ。
人間なら誰しもそういう不安はあるものだが、やはり恋愛に関してはその傾向が一段と強い。
もし彼女が不安そうにしていたら、優しい言葉を一声かけてあげるだけで関係が良好になるかもしれない。
好きだけど別れる女性心理その2:価値観の相違

価値観が違い過ぎると、「別れよう」と考えてしまう女性は多い。
人間だから、価値観が全く同じ人というのはなかなかいない。というかほとんど存在しない。ゆえに、ところどころ価値観の違いが生まれてしまうのは必然なのである。
その価値観を補っていくことこそ恋愛の本質だと思うのだが、その価値観があまりにも違い過ぎると負担になってしまうようである。
初めは彼の価値観を受け入れようと許容範囲を広めにして出迎えようと女性はするが、そのキャパシティを超えてしまうと「私には受け止められない」という事態になってしまうのだ。
例えば、好きな音楽のジャンルがあまりにも違うだけで、女性は価値観の違いを受け入れられなくなる。
価値観を相手に合わせることはそれなりにできるが、全てを受け入れることはできないだろう。
ゆえに、少しずつでも相手の価値観を許容していくことが重要になる。
好きだけど別れる女性心理その3:嫉妬をしすぎる

嫉妬をしすぎる女性は好きなのに別れてしまう傾向にある。
例えば、あなたが彼女以外の他の女性と楽しそうに話しているのを見て、かなりの嫉妬をしてしまったり…とかね。
これは、先述した自信の無さにも少し繋がっているところである。
嫉妬をし過ぎることで「彼氏の負担になっていないかな…」という想いにより別れてしまう傾向にあるようだ。
彼氏としてはむしろ嫉妬してくれた方が嬉しい気持ちもあるだろう。

みたいな。
しかし、女性からすればその嫉妬心が女性自身を苦しめている元凶になってしまうわけである。
嫉妬心が強すぎる女性が彼女なら、嫉妬心を煽りすぎないようにするのが末永くお付き合いしていくうえで重要なことになる。
好きだけど別れる女性心理その4:遠距離恋愛

遠距離恋愛をしていると、どうしても好きだけど別れたくなる女性が多いそうだ。
女ってやつは、どうにも電話越しだけやSkypeの動画通話だけでは物足りないものである。

というのが女性心理である。動画通話とか電話だけではなく、あなたのことを肌で感じたいのである。実にロマンティック。
男にこの感覚をわかりやすく伝えるには、ゲームで考えてみるのがおすすめだ。
今やダウンロード販売もだいぶ主流になってきたが、ダウンロード販売だとどうにも味気ない感じがしないだろうか。
やはり、実店舗でパッケージを買った方が「よぉーしゲーム買ったぞー!」みたいなワクワク感がするものだ。
あんな感じ。
実際に会って話すのと、電話越しで話すのとではだいぶ心理的にも不安になってしまうものである。
好きだけど別れる女性心理その5:あなたのマイナス思考

あなたのマイナス思考が強すぎると、女性は「めんどくさいな」と感じ、好きだけど別れるという選択を取るそうだ。
マイナス思考だと、どうしても女性が慰める必要性が出てくる。
もちろんたまにマイナス思考になってしまう分には仕方のないことだ。
例えば仕事で失敗したとか、なんかやらかしたとか…。
何か事情があってのマイナス思考なら良いのだが、毎日毎日マイナス思考でウジウジされても困ってしまうだろう。
ゆえに、「好きだけど別れる」と言う選択をされてしまうのだ。
併せて読みたい>知って得する!女にモテる「余裕」の身に着け方とは?
まとめ
さて、まとめよう
今回紹介したことをざっと振り返ってみよう。
- 自分に自信が無さすぎる
- 価値観の相違
- 嫉妬をし過ぎる
- 遠距離恋愛
- あなたのマイナス思考
好きだけど別れる…というとてつもなく哲学的な風味ただよう事柄である。こうしてみると、結構女性の感情任せな一面が強いかなーとも感じる。
男が悪い場合はともかくとして、「自分に自信が無いから別れる」と言うのは、どうにも男の気持ちを考えていなすぎやしないかという感じだ。自己解決するのは良いが、せっかく付き合っているんだから堂々と開示してほしいものである。
良い恋愛をしていきたいなら、自分の考えも彼女の考えも、どちらも意見を言いやすいような関係づくりを構築していくのが良い。
どちらかの意見だけを聞かせたがるような関係性は必ず破綻するだろう。上司と部下のような関係ではないのだから。
ぜひ、良い恋愛をしてほしいと思う。