
彼女をゲットするうえで、「彼女をゲットしやすくする法則」を知っておくことはとても有効だ。
ただ闇雲に彼女をゲットしようとするよりも、「どうすれば彼女をゲットしやすくなるのか」を知っておくだけで、女性心理を掴める男になれるだろう。
女性心理を掴める男になれれば、彼女をゲットするのも時間の問題だ。
しかし、いわば恋愛テクニックのようなものは、恋愛初心者だとどうしても「覚えるだけで使うことができない」と言う悩みを抱えてしまうのではないだろうか。

と、恋愛に消極的なあなたでも明日から使える「彼女をゲットしやすくする法則」をお伝えしていこうと思う。最後まで読み進めるころには、「なるほど、そういう方法があるのか」と、あなたの頭に新たな道が切り開かれていることだろう。
この記事の目次
彼女をゲットしたいなら、「欠点を補完しあう関係」になろう!

彼女ゲット率を高めるための結論から先に述べてしまおう。
彼女ゲット率を高めるためには、「欠点を補完しあえる関係性」であることを女性に提示してみるのが良い。
「欠点を補完しあえる関係性」とはどういうことかを解説していこう。
例えば、あなたは掃除が好きで、女性は料理が好きだったとする。
逆に、あなたは料理が嫌いで、女性は掃除が嫌いだとする。
わかりやすくまとめてみるとこんな感じだ。
あなた⇒○掃除:×料理
女性 ⇒○料理:×掃除
この場合、あなたの好きなことと嫌いなこと、女性の好きなことと嫌いなことが相互に欠点を補える関係性であることがわかる。
人間心理的に、この「補完性の法則」は恋人を求める際に適用されると言われている。
つまり、相互に欠点を補える関係性だと、恋人になる可能性がグンっと上がることにつながるのだ。
補完しあえる関係性をどうやって伝える?提示の仕方とは!

では、実際に「補完性の法則」を女性に伝えるためには、どのように提示するのが良いのだろうか。
基本的には、補完性の法則は女性に質問することで「どうやって提示するか」を戦略的に把握することができる。
例えば、


というように、「得意なこと」を聞くだけで女性の得手不得手がわかってくる。家事が好きだということは、家事を任せきりにしても問題は無い。しかし、「遊びに行く」や「もし結婚したとして、育児をする」ということに関して、あなたが何もしてくれなければ家事全般をやってくれるA子さんの不満は爆発するだろう。
つまり、「家事は任せきりにしても大丈夫なら、俺が遊びに連れて行こう」という感じで、相手の裏心理を読むのが大切になってくる。
「家事⇒家の中にいる⇒遊びに行きたい」というように、相手の得意分野から連想していくことで相手の求めていることが見えてくるだろう。
補完しあえる関係性は、至るところで見れる!


と、疑いの目を向けるあなたのために、補完しあえる関係性が至るところで見られる…ということをお伝えしていこう。
先ほどの「料理好きor掃除好き」の例でもわかるように、カップル同士でお互いの欠点を補完しあっている男女はたくさんいる。高身長の男性は低身長の女性を欲する傾向にあるし、美人な女性は野獣のような男性(美女と野獣)を欲する傾向にある。
また、スポーツなどでも「補完性の法則」は見られる。例えばサッカーでも、守備が得意な選手がいれば、攻めが得意な選手がいる。走りが早いのか遅いのかでも、ディフェンス向きなのかフォワード向きなのかが変わってくるだろう。まさに「補完性の法則」と言える。
このように、実は「補完性の法則」は至るところで見れるのである。
補完性を提示するときの注意点!

彼女ゲットに大いに貢献してくれる「補完性の法則」だが、女性に提示するときには注意点があるので、ここで紹介しておこう。
補完性の法則は、一方が優れた能力を発揮しすぎると、関係が上手くいかなくなるので注意である。
例えば、あなたの掃除能力が10段階中10で、彼女の料理能力が10段階中6としよう。
あなたの掃除能力が抜群すぎると、彼女の得意分野である「料理」との均整がとれない状況になってしまうのだ。人間は、対象となる人物との差が明確すぎるとコンプレックスを感じてしまう傾向にあるので、彼女はどんどんあなたから遠ざかってしまうだろう。
つまり、補完性の法則を十分に発揮させるためには「釣り合いの取れた関係性」を構築することが大切になる。あなただけが秀でてもダメだし、女性が秀ですぎるとあなたがコンプレックスを感じてしまいかねない。
この点は注意しておこう。
「補完性の法則」を高める裏技がある!?

補完性の法則の注意点を述べたところで、恐らくあなたはこう思っているのではないだろうか。

安心してほしい。
実は、補完性の法則をより確実にし、女性に好意を持たせるための裏技がある。
それが、「落差の法則」だ。
アメリカのとある実験で、「アメフトの動画を見て、4人の選手が登場する。どの選手が一番印象に残ったか?」というものがある。
ちなみに四人の選手とは以下の特徴を持つ。
- 有能な選手
- 平凡な選手
- 平凡でドジな選手
- 有能だけどドジな選手
この4人の中で、最も印象に残った選手はどの選手だったと思うだろうか。
なんと、一番印象に残ったのは4番の「有能だけどドジな選手」だったという。ついで「有能な選手」、「平凡な選手」、「平凡でドジな選手」という順番になったらしい。
この結果でわかるのが、人間は秀でている面とドジな面を併せ持つ方が人気を得やすい…ということだ。これを「落差の法則」と呼ぶ。
つまり、あなたの秀でている面と「これはできないんだよなー」という面を一緒に女性に伝えることで、あなたに対して女性の好感度はグングン上がるだろう。
結局は提示するときの注意を守ろう!


と考えているあなたのために一つアドバイスをしておくと、補完性の法則を使う際の注意点を守っていれば、かなり効果が期待できる。
人間は、良く「類似性の法則(似ている部分を知ることで好意を持つ現象)」で人に好意を持つと言われている。しかし、類似性の法則は似通った部分が多い場合があるため、長続きできない傾向にある。相手ができないことが、自分もできないことにイライラしかねないからだ。
しかし、補完性の法則は「相手ができないことは自分がして、自分ができないことは相手にしてもらう」という協力性が出てくる。愛を育むうえで補完性は大切になる。
彼女ゲットに「補完性の法則」を使う事で、あなたにも素敵な彼女ができるだろう。
補完性の法則を使おう!/まとめ
補完性の法則を使う事で、彼女ゲット率を高めることができるよ!というお話をしてきた。
恋愛テクニックは、知った直後に使えるようなものはほとんどない。
しかし、補完性の法則ならば、すでにあなたが所有しているものを武器にできるので、どんなに恋愛初心者だとしても使うことが可能だ。
社会人ならば、特に結婚を見据えたお付き合いをしていくだろう。
そんな時に、類似性の法則よりも補完性の法則の方が、彼女をゲットする確率…ひいては、結婚相手をゲットする確率が上がるのは言うまでもない。
結婚は、相手と自分がどれだけ補完できるかという関係性だからだ。
ぜひ、補完性の法則を使って、素敵な彼女をゲットしてみてはいかがだろうか!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。