この記事の目次
はじめに

世の中には恋愛心理学というものがある。
人間誰しもが、意識と無意識が介在することで行動に移っているのだ。
裏を返せば行動が意識に結び付いているという事ではないだろうか。
その行動がどういう意味を成しているのかを把握してしまえば…おのずと女性が考えていることがわかると言う事になる。
これが恋愛心理学である。
つまり、どれだけ情報を知っているかで相手の意識の中がわかってしまうということになるから、恋愛成功率もアップすることになるのだ。
恋愛心理学を知っておいて損は無い。ひいては女性心理を知っておくことになんの損も無いのだ!
男性必見の恋愛女性心理その1:足を組み替える頻度が多い女性はムラムラしてる?

足を頻繁に組み替える女性はムラムラしている可能性が高い。
足を司る神経と、下腹部を司る神経は脳内でほぼ同じ場所に位置する。ゆえに足を組み替える頻度が高いと言う事は下腹部、つまり大事な場所への神経伝達にもなっているわけである。
もし、あなたと対峙している女性が頻繁に足を組み替えていたら、あなたに気があるとみてほぼ間違いないだろう。
実はこれは男性にも同じことが当てはまると言われている。もし自分の意識を悟られたくない場合には足を組むのをやめるのがおすすめだ。
男性必見の恋愛女性心理その2:女性の化粧は女性に向けたものである!

女性は化粧をする生き物である。
男性の中には「化粧なんてしなくていいのに。そのままで十分可愛いんだから」という意見を持つ人がいるだろう。実際に私も女性に言ったことがある。
ではなぜ女性は化粧をするのだろうか。
答えは簡単である。
「女性に見られているから」だ。
女性は女性に見られているのをひどく気にする。
男性に見られるのも気にしないことはないだろう。しかし、化粧をする一番の目的は女性に見られるからなのだ。
女性は面と向かって意見を言う事はあまり無い。裏でコソコソという生き物だ。
ゆえに、裏でコソコソ言われるのを恐れているから、というのが化粧をする一番の大きなポイントではなのである。
この心理がわかっていると、女性がよくいう

という言葉の裏を理解することができる。
化粧してきたのはあなたのためではなく自分のためなのだ。自分がどうみられるか、それが重要だから化粧をする。
もし男性が「スッピンでもいいのに!」と言ったところでスッピンにする女性はほぼ100%存在しない。スッピンにするのがとんでもない行為だからである、
男性必見の恋愛女性心理その3:消極的な女の子=黒髪はウソ

男性の中に、「黒髪こそ日本の伝統的な髪型だ!だから黒髪の子は消極的だ!」という考えを持つ方がいる。
これ、実は全くのデタラメである可能性が高い。
例えば平安時代などだったら、黒髪こそまさに日本的美女でおしとやかなイメージが合致するでしょう。
しかし今の時代、黒髪で、しかもロングヘアーの女の子が消極的だというイメージは全くもってデタラメなのだ。
本当に消極的な女の子は周囲から浮かないように「おとなしめの茶髪」に染めるのです。その方が周囲から変に浮かなくて済むし、なにより女性特有の同類意識の中に入り込むことができる。
しかし、黒髪の女性はそんな七面倒な同類意識の中に住んではいないのである。
「私は私」という強い自我を持っていることが多く、並大抵の男性では返り討ちにあってしまうような人が多い傾向にあるのだ。
黒髪=おしとやか、の時代は終焉を迎えたと言っても過言では無い。
これからの時代は「おとなしめの茶髪=おしとやか」の時代である。
大学生に入ったとたんに茶髪に染める女子が多いのはまさに同類意識が原因だとも言えよう。
男性必見の恋愛女性心理その4:女性の勘が鋭い理由は、具体的な思考ができるから

よく、「女性の勘」と言うが、女性の勘はなぜかよく当たる。
筆者は浮気をしたことが無いが、浮気をしたことのある男性なら、一度や二度ぐらい
「もしかして浮気してない?」
と彼女に勘ぐられた経験があるのではないだろうか?
浮気の痕跡を一切残さなかったとしても、なぜか女性は鋭い勘で浮気を察知する。
なぜ女性にそんなことができるのかというと、女性の思考は具体的だから…という理由が挙げられるのだ。以下の項目で詳しく説明しよう。
具体的な思考ってどういうこと?
女性は、場を察知する能力が高い。
例えば、男性がお腹をさすっていたら、

とか、

と敏感に察知する。
お腹をさすると言う行為が示す理由(腹が空いたor腹等)を具体的に察知することが出来るからである。
だから、例えば会社帰りのあなたからなぜかシャンプーの匂いがしたら、

という考えに容易く至ることができるのが女である。
また、ちょっとした「いつもとは違う動作」を無意識に察知する能力が高いのも男ではなく女なのだという。
これを、心理学用語で符号解読能力なんて言ったりする。
女性はこの符号解読能力が男性より高いため、敏感に物事を把握することが出来るのだ。
男性必見の恋愛女性心理その5:電話もメールもLINEも好き!

女性は、男性に比べて電話やメールやLINEをする頻度が高いといえる。
そこには、男女で異なる電話やメールへの認識があるからである。
以下の項で男性と女性の電話やLINE、メールなどについての意識の違いを詳しく述べていこう。
男性の電話やメールに対する考えは「道具的コミュニケーション」

男性の電話やメールに対する考え方は、「道具的コミュニケーション」と呼ばれる。
道具的コミュニケーションとは、電話やメールを情報共有や交換という目的で使う事を指している。
感情が介在していないのが特徴である。
例えば、男性が電話をかける際、「何となく彼女の声が聞きたいから」という理由で電話をかける人は少ない。
多くの男性は、電話を情報収集のためのツールとして利用する。だから、
「今度ご飯でもどうかな?」
という感じで、相手が来るか来ないか?という情報収集をするために電話が使われることが多い。
これが男性の「道具的コミュニケーション」である。
女性の電話やメールに対する考えは「表出的コミュニケーション」

男性とは逆に、女性が考える電話やメールのあり方は「表出的コミュニケーション」と呼ばれる。
表出的とは、自分の感情や思っていることを伝えることを指す。
女性の多くは、電話やメールを「自分の想いを相手に伝えるツール」として利用している。
よく女性同士のLINE通話などで 何時間も話をする方がいる。
それは、この表出的コミュニケーションが関係していると言われている。
女性が電話やメールを沢山利用するのは、電話やメールをただの情報伝達ツールとして考えているのではなく、「感情などを伝えるため」として利用しているからである。
先ほど、男性は「ご飯でもどう?」と相手のスケジュールを把握するための情報収集手段としてモバイルツールを使用すると述べた。しかし女性の場合は、

という感じで、「美味しそう」、「フレンチ」、「この前見たテレビ」という自分が思ったこと、見たことを相手に伝える手段になるのだ。
これが男と女の違いである。
女性にモテたい時は、電話やメールを利用することで成功確率が上がる!?

女性にモテたいときは、ぜひ電話やメールなどの連絡ツールを使用してみるのがおすすめだ。
女性は、いつ何時でも誰かと繋がっていたい!と考えていることが多いからである。
女性が夜中に突然LINEを送るのもこの感覚があるからである。
誰かと繋がっていることで、安心感が増すから…とも言われている。
あなたが女性の心理を理解して、メールでもLINEでも、話を聞いてあげれば、あなたに対しての信頼度が増素と言えよう。
モテる男性は連絡ツールをコミュニケーションの一部として考えていることが多い。
男性必見の恋愛女性心理その6:女性は髪にこだわる!

女性は髪にこだわる生き物である。
実際、顔面偏差値は平均だったとしても、髪が綺麗な女性なら、なんとなく美人に思えてしまうのが男ってやつである。
このように、髪は女性の命…なんて言われている。
髪に気を遣う女性が多いと言う事は、髪を褒められることで、日頃の努力が報われた!…と感じる女性も多いと言う事に他ならない。
髪を褒められると嬉しい女性は多い。
女性と会話している時に、さりげなく、

と言うだけで、女性からの好感度は爆上がりだろう。髪を褒めるだけだから、余計な感情を考えなくていいのが何より良い。
髪でわかる女性の心理

女性は、髪で自分を表現しようと考えている方が多い。
例えば、ロングヘアーならおしとやかな印象。
ショートカットなら活発な印象…と言ったように。
このように女性は、髪で自分を表現しようと考えている方が多いのである。実際に、ショートカットの女性とロングヘアの女性を見比べた時、おしとやかに映るのはロングヘアーだろう。
人間の意識の中に、既にそういう画一化された感じ方があるのだろう。
また、頻繁に髪型が変わる女性は、自分に不満を持っていたり、不安だったりする方が多いと言われている。
男性必見の恋愛女性心理その7:ファッションに気を遣う女性多し!

女性と言えば、髪の他にファッションもこだわりポイントになるだろう。
女性のファッションは、他人とのアイデンティティを確かめる目的でもあるようだ。
個性的で主張の強いファッションな人ほど、不安症な方が多いそうである。
これを、心理学では身体像境界と言ったりする。
とにかく、女性のファッションを褒めることで、好感度がアップする可能性が高い。
男性必見の恋愛女性心理その8:会う頻度が高い人を好きになっていく

人間は、会う頻度が高い人を好きになっていく…と言われている。
これは、アメリカの心理学者ロバートザイオンスが提唱した原理で、「単純接触効果」とも言われているそうだ。
あなたも、次のような経験があるのではないだろうか。
初対面では何でもなかった人と、毎日毎日顔を合わせることでなぜか好きになってしまった…。
これをまさしくザイオンス提唱の単純接触効果だろう。
好きな女性と両思いになりたい場合は、何度も何度もその女性と顔を合わせることが大切である。
第一印象が大事!

ただ、ザイオンス効果には1つ弱点がある。
それは、第一印象が悪かったら意味が無いのだ。
第一印象が悪いと、いくら顔を合わせたところで印象は良くならない。むしろもっと嫌われてしまう可能性だってあるのだ。
第一印象を良くしておくと、後々良いこともたくさんある。ザイオンス効果の恩恵も受けられる
第一印象を上げるためには、やはり清潔感が重要になってくるだろう。
ぜひ日頃から清潔感溢れるファッションやヘアースタイルを心掛けてみてほしい。
併せて読みたい
まとめ
さて、まとめよう。
今回紹介したことをざっと振り返ってみよう。
- 足を組み替える動作が多い女性はムラムラしているかも?
- 女性の化粧は女性に向けたものである!
- 消極的な女の子が黒髪の時代は終わった!
- 女性の勘が鋭い理由は、具体的な思考が出来ているから!
- 女性は電話もメールもLINEも、とにかく繋がっていたい!
- 女性は髪にこだわる!
- 女性はファッションにこだわる!
- 会う頻度が高い人を好きになる
女性の心理を知ることはモテるための第1歩と言っても過言では無い。
事実、女性心理を把握するだけで、
「あ、この人はこういう動作をしたから、今○○って思ってるんだろうなー」
と推察することが出来るからだ。
推察することが出来れば、あとはその女性が求めていることをするだけ。至極簡単である。
あとは脈ありサインや脈無しサインを知ることで、女性心理については把握したも同然レベルになるだろう。以下にリンクを貼っておくので、併せて読んでみてほしい。
それでは、また次回。