彼女が出来ない理由は?良い人止まり男性の特徴5選

女性心理

はじめに

あなた
彼女はできるけどなんかすぐ飽きられる…
あなた
そもそも良い感じの関係まではいくんだけどどうにも恋人関係まで発展しない…

といった男性が少なからずいる。もしかしたらあなたもそうかもしれない。

彼女ができないのは辛い。周囲の人間は彼女を作ってよろしくやっているのに、自分は家で一人シコシコやってるとどうにも冷めきった心になってしまうものだ。

そして、

あなた
俺には一生彼女ができないのかもな…

と半ば人生の終焉ムードに突入してしまう。成人男性ならストロングゼロ文学をして世の中の深淵に身を投じたくなることもあるはずだ。

今この記事をみているあなたも、

あなた
何で俺は女性に結構尽くしてるのに恋人関係になれないんだ…

といった疑問を抱えているかもしれない。

女性は「良い人」で終わってしまう男性に気持ちを動かすことはほとんどない。

女性はどこか、恋愛に関して「ハラハラ感」を欲している。

刺激がほしいのだ。いわゆるスリルである。

良い人で終わってしまう男性は女性に「刺激」を与えているだろうか。

女性に関しての認識が誤っているため、女性の気持ちを汲み取っているつもりが汲み取っておらず、結局「良い人止まり」で終わってしまうのだろう。

あなたになぜ彼女ができないのか…その理由が、ここにはあるかもしれない。

この記事の目次

良い人止まり男性の特徴その1:女性を怒らない

怒らなすぎる男性は、女性からすると「良い人どまり」で終わってしまう傾向にある。

女性としてはやはり怒られるよりも怒られない方が良いだろうし、なにより怒られすぎるのも何かと良い気持ちはしない。

しかし、あまりにも怒らなすぎると

女性
この人本当に大丈夫なのかな?

と女性は不安になり、「良い人」で終わってしまうのだ。

女性がしてしまったいけないことは「だめだよ」とちゃんと注意してあげることが、女性との関係を均一に保てる道筋になる。

「良い人」で終わってしまう男性は、女性がやらかしてしまっても「大丈夫」で済ませてしまう。

これは、女性に優しいのではなく、ただ怒れないだけなのだ。なぜなら女性に嫌われるのが怖いからである。

八方美人が誰からも好かれないのと同じで、何をしても怒らないでいると、女性はあなたに愛想をつかしてしまうかもしれない。

良い人止まり男性の特徴その2:女性に優しすぎる

優しすぎる男性は「良い人」で終わってしまう確率がかなり高い。

ダメ男がモテる例をみてもわかるように、基本的に女性に優しくなくても恋人関係になれる。

よく、「理想の男性アンケート」のようなもので「優しい男性」という回答があるだろう。それを鵜呑みにして「優しければモテるのか」という認識に陥ってしまいがちだが、それも度を越えると恋愛対象から外されてしまうのだ。何とも厳しい世の中だ。

先述した「怒らない」にも通ずるところもある。適度に厳しく接することにより、「この人は肝心な場面ではとても頼りになる」と女性に思われるのだ。

度を超す優しさは逆効果になる。度合いを見た優しさを女性に提供してみてはいかがだろうか。

良い人止まり男性の特徴その3:優柔不断

優柔不断な男性は基本的に「良い人どまり」で終わってしまう。

優柔不断な男性にありがちな傾向を紹介しよう。

デートに行った際、女性に、

あなた
何食べたい?

と聞き、女性が、

女性
なんでもいいよ

と言った返しをされた時に、優柔不断さが発揮される。

あなた
え~俺もなんでもいいよ!○○ちゃんが好きなところ行こう!

と、とにかく女性に判断をゆだねる傾向にあるのが優柔不断な男だ。

女性心理として、男性にはズバズバと迷わずになんでも決めてほしい、引っ張っていってほしいという気持ちがある。

優柔不断な男性を見てるだけで女性はイライラしてしまう。女性の気持ちを尊重しているかのように見えて、実は優柔不断なだけというパターンもある。つまりは「良い人」で終わってしまう傾向が強いと言えるのだ。

優柔不断をやめ、とにかく決断をするときはあれこれ悩まずにズバッと決めるのがおすすめだ。

良い人止まり男性の特徴その4:ちょっかいを出さない

女性にちょっかいを出さない男性は、女性からすると良い人止まりで終わってしまう存在かもしれない。

ちょっかいをする行為には、心理的距離を縮める効果があると言われている。

ちょっかいは、心理学的にも実はやった方が良いと言われている。

女性の中にも、男性にちょっかいを出されるうちに好きになってしまった…という方が散見されるように、ちょっかいには人と人とを親密にする効果があるのだ。

ちょっかいを出すことで、心理的距離が縮まり、なんでも話せるような関係性を構築することが出来る。

男同士だと、下ネタを話すことで心理的距離を縮める技があるが、つまりは下ネタみたいなものである。女性に下ネタはNGだけど。

逆にちょっかいを全く出さない男性に、女性が振り向く可能性は少ない。全くと言っていいほど女性の印象には残らないからだ。

ちょっかいをしつこすぎない程度に出すことで、良い人止まりの一歩先のステージへ進めるはずだ。

良い人止まり男性の特徴その5:女性を特別扱いする

女性を特別扱いしすぎる男性は、良い人止まりで終わってしまう可能性が高い。

先述の「優しすぎる」というのと似ているが、女性に特別扱いをしすぎると「重いなぁ」とか思われてしまうのだ。

最初こそ、女性も特別扱いは嬉しいと感じるかもしれない。

しかし、何度も何度も特別扱いをされると、さすがに重く感じてしまったり、人によってはめんどくさいなぁ…なんて感じてしまうかもしれないのだ。

たまにいるのが、好きな子を特別扱いしすぎて、結局付き合えないまま終わる…というパターンだ。

私の知り合いにも何人かいる。好きな子を特別扱いしすぎるあまり、その女の子から疎まれてしまい、結局その子は他の男と付き合いました…という話だ。なんとも悲劇的だろう。シェークスピアにでも台本を頼めば名作にしてくれそうなレベルだ。

特別扱い自体は特に悪い物ではない。女性の中には、常に「特別扱いされたい」という欲求があるのだ。

しかし、それも度を超すと危ないという話である。

薬味と特別扱いは度を超すと危険だ。

良い人止まりな男の特徴/まとめ

さて、まとめよう。

今回紹介したことをざっと振り返ってみよう。

  • 女性に怒らなさすぎる男性は、良い人止まりで終わってしまうかも!
  • 女性に優しすぎる男性は、良い人止まりで終わってしまうかも!
  • 優柔不断な男性は、良い人止まりで終わってしまうかも!
  • 女性にちょっかいを出さない男性は、良い人止まりで終わってしまうかも!
  • 女性を特別扱いする男性は、良い人止まりで終わってしまうかも!

良い人どまりで終わってしまう男性には、総合的にみると「優しい」というところが目に付く。あなたももしかすると優しい男なのだろう。

優しいことは悪いことではない。優しい男を好む女性は大勢いるし、優しくされたいのが女心だ。

ではなぜあなたに彼女ができないのか。それは「優しすぎるから」である。

優しいだけでは女性の心をつかむことはできない

何か一癖なければ、「この人といると刺激的だわ」と女性に思わせることはできないのだ。

逆に、あなたが「優しい」という強い武器を手にしているのなら、その武器に何か強力なスキルを付随させれば良いだけなのだ。

優しいけどどこか子どもっぽい…みたいな。そういう「優しい+○○」の○○の部分を、自分で開拓していけば、彼女はすぐにできるはずだ。

しかし注意してほしいのが、「○○」の部分を無理して新たに作る必要はない。既にあなたの中に「○○」としてふさわしいスキルは存在するはずだ。詳しくは以下の記事を参照してほしい。

では、長くなったがこの記事はこの辺で終わりとさせていただこう。

最後に1つ言いたいのは、女ってやつは待つ生き物である。だから、自分からガンガンアタックしていけば、案外すぐに彼女ができるかもしれない。

では、また次の記事で。あでゅー!